【ゼミ 第7回:レポート】マンション住民の交流の場の企画方法

【ゼミ 第6回:レポート】公開対話 聴こう、話そう これからの千代田のコミュニティのこと

【ゼミ 第5回:レポート】対話をもり立てる進行役(ファシリテーター)の技法

【ゼミ 第4回:レポート】多様な参加者の交流・対話の場の企画・運営法

【ゼミ 第3回:レポート】地域の課題とマンションの課題を考える

【ゼミ 第2回:レポート】コミュニティ運営の基礎知識

【ゼミ 第1回:レポート①】千代田区のマンション暮らしの魅力と困り事を話し合おう

【ゼミ 第1回:レポート③】千代田区のコミュニティ活動の実践事例の紹介

【ゼミ 第1回:レポート②】東京パークタワーのコミュニティ活動の紹介

神田公園地区連合町会が地域課題解決支援事業のモデル地区に決定

神田公園連合地区町会は、これからのコミュニティづくり、地域課題解決について検討していくにあたって、モデル地区として、地域課題解決支援事業を活用していただくことになりました。

地域課題解決支援事業は、連合町会での話し合いをより効果的に進めるために、会議進行や資料のとりまとめ、新しいアクションをお手伝いする取り組みです。神田公園地区連合町会では、連合町会役員による月1回の話し合いの場を中心に、これからの地域づくりについての検討を進めていきます。

さらに読む