社会貢献や地域活動を始めている区民の方は、どのように考え、何から始め、どう進めていったのか。そして、活動は自分の生活や仕事に、どのような+αをもたらしているか。実践経験をお聴きし、交流しながら、「仕事+αの生き方」を考えます。

1:人生100年時代のライフスタイルって?

日時 1月11日(土) 10:00-12:00

会場 錦町ブンカイサン

    (神田錦町3丁目 map )

錦町ブンカイサンHPより

「錦町ブンカイサン」は、世界中の地域が交わり合いながら、生まれてくる新たな問いを世の中に投げかけていくような、そんな次世代が育つ食住業近接コミュニティビルです。

1-2階は、地域の食文化やつくり手の情熱を編集し、美味しさを五感で感じる食堂「食べられるミュージアム」(店名:「風土はfoodから」)。3-5階は、お米を育てるように時間をかけて志を育み事業を生み出す「農耕型インキュベーション」拠点です。

「人生100年時代の「幸せ戦略」」著者の宮木由貴子さん(区民)、地域で新しいつながりをつくり始めている方たちと、身近な場でできること話し合いましょう。

  • 宮木由貴子さん:共同住宅での助け合いライフスタイルで子育ても仕事も充実!
  • 吉田春恵さん:システムエンジニアとして働きながら町会に参加し、地域の仲間を拡大
  • 佐藤広志さん:定年を見据え、ちよカレ参加。町会での挑戦、趣味の合唱での新たな生きがいも


宮木由貴子さん
シンクタンク勤務しながらコーポラティブハウス居住をきっかけにコミュニティを活かしたライフスタイルを実践中。近著に「人生100年時代の「幸せ戦略」。

吉田春恵さん
システムエンジニア

皇居を始め、日本の中枢機関が集まる千代田区に憧れ、「住所欄に千代田区と書きたい!」そんな想いで転居。
神田祭をきっかけに町内会の活動に参加し、現在はSEの仕事をしながら、「大好き神田」のホームページ委員として町内会の情報発信をしている。

佐藤広志さん
千代田区在住(神田淡路町)。メーカーに勤務しながら、これまでPTAや子ども会、町会など地域の活動に参加。定年を前に、新たな生きがいとトモダチを100人作りたいと、ちよだ生涯学習カレッジ(ちよカレ)に入学(第2期)。卒業後は、趣味の合唱を活かしたNPO支援、ちよカレ卒業生のネットワークづくり、町会活動(防災・防犯部長)などに取り組んでいる。

2:社会、地域に自分を開いてみよう

日時 1月22日(水) 19:00-21:00

会場 あるまっぷ実行委員会 会議室

    (株式会社ソーシャルキャピタル・プロダクション)
    (一番町 map )

私たちは、半蔵門・麹町という同じバックグラウンドを持ちながらそれぞれの生活を送っています。 そんな皆がすれ違い際に「こんにちは」と挨拶ができたならどんなに素敵でしょうか?

人と人との繋がりから生まれる価値を私たちはソーシャルキャピタルと呼んでいます。
それらを探す手立てとして、一つの地図にしたのが「あるまっぷ」。
私たちの身近に眠る未だ見ぬ価値を、ぴよ蔵と一緒に探してみませんか?

あるまっぷ半蔵門&麹町 サイトより

半蔵門あるまっぷでは 交流会やスタンプラリーなど 地域を盛り上げるイベントを随時企画運営しています。

専門を社会に活かすプロボノ、同じ境遇の人がつながる交流会、町に店を開くカフェなどの経験を聴き、自分の関心から始まる自分らしいコミュニティ活動を始め方を話し合いましょう。

  • 木下万暁さん:ビジネス法務の弁護士が社会課題解決へ、NPO支援プロボノに参画
  • 平田江梨子さん:会社勤務しながら子を持つビジネスパーソン向けコミュニティを運営
  • 鳥山貴弘さん:東神田のタオル会社3代目がタオル&カフェを展開

木下万暁さん
サウスゲイト法律事務所・外国法共同事業 弁護士

慶応義塾大学法学部政治学科、Duke大学ロースクール卒業。弁護士・カリフォルニア州弁護士。第一東京弁護士会 公益活動運営委員会所属。2001年に弁護士登録し、以降企業間の国際取引の法務を中心に取り扱う。その傍ら2005年より企業法務を使った社会起業家・NPO法人等の支援や、弁護士による社会貢献の仕組みづくりに取り組んでいる。


平田江梨子さん

都内企業に勤務しながら千代田区にて子を持つビジネスパーソン向けコミュニティChiyoda updateを主催。
https://sites.google.com/view/chiyodaupdate
定期的に育休者等に向けて読書会や勉強会を行う。

鳥山貴弘さん
モラルテックス株式会社 代表取締役(本社:千代田区東神田)
(日東タオル株式会社 専務取締役:3代目)(本社:中央区日本橋横山町)

東京千代田区東神田に、タオル&カフェ・モラルテックスを展開。タオルの企画提案で、お客様の笑顔と社員の成長可能性が溢れる組織づくりに邁進中。地域をつなぐmeetup・街歩き等のイベント運営や2019日本博in日本橋の重要文化財めぐり実行責任者を務める。
趣味はロードバイクと読書。妻と娘と息子。

(フォームにリンクします)

コミュニティキャリアとは?

これまでキャリアというと仕事で目指す仕事や役職を高めていくことと考えられていました。
しかし、人生100年時代、マルチステージを生きるには、仕事も生活も学びやコミュニティを総合的に捉え、自分らしいスタイルをデザインする意味へと変化しています。

キャリアは仕事、学び、コミュニティの総合的なデザインへ
ただし、地域、社会に参加したくても、どこから始めたらいいのか、いざ始めようとするとハードルを感じたりしがちです。仕事も最初からうまくできないように、地域活動も同様です。
自分の関心あることから始めて、地域・社会との接点も少しずつ取り入れていってみませんか?

ちよだコミュニティラボではセキュリティに配慮したフォーム「フォームメーラー」を利用しています。
外部の申込みフォームが立ち上がります。

ちよ活ゼミとは?

「ちよ活ゼミ」は、千代田区で自分を活かし、人とつながる活動を始めるためのヒントを学べる参加型プログラムです。

令和2年1月のテーマは「コミュニティキャリアを語ろう」。仕事のキャリアに加えて、社会貢献や地域活動を始めたい人のために、何から始めて、どうステップアップしけば充実した活動になるのか、動き始めている人の経験を聴き、交流しながら、共に考えていきます。

3月には「場づくりを考えよう」も開催します。

ちよだで場づくり、トライしてみませんか?

子育て世帯が集う場をつくりたい、多世代の交流を増やしたい、趣味の仲間をつくりたいなど、場づくりに関心ある方、ぜひご連絡ください!