日比谷図書文化館主催

地域の歴史をもっと身近に 日比谷図書文化館文化財事務室 歴史講座

■開催概要

タイトル
地域の歴史をもっと身近に 日比谷図書文化館文化財事務室 歴史講座

■地域の歴史を知る講座「柳原土手を読む」
日時
11 月 9 日(土)14 時~ 15 時 30 分
会場
和泉橋区民館洋室 BC(神田佐久間町 1-11-7)
定員
30 名
費用
500円(資料代)

■文化財ウィーク講座「皇室の御養蚕と明治の養蚕業」
日時
11 月 16 日(土)14 時~ 15 時 30 分
会場
日比谷図書文化館 4 階スタジオプラス(小ホール)(日比谷公園 1-4)
定員
60 名
費用
500円(資料代)

■地域の歴史を知る講座「『小川町』の成り立ちと近代化」
日時
11 月 30 日(土)14 時~ 15 時 30 分
会場
神田公園区民館洋室 B(神田司町 2-2)
定員
30 名
費用
500円(資料代)

■地域の歴史を知る講座「幕末明治の芸術家と番町麹町」
日時
12 月 21 日(土)14 時~ 15 時 30 分
会場
麹町区民館洋室 C(麹町 2-8)
定員
30 名
費用
500円(資料代)

■参加申込

申込方法
締切日までに往復ハガキ記入例はこちらをご参照ください。希望講座も記入)で問合せ先へ

■地域の歴史を知る講座「柳原土手を読む」
締切:10 月 15 日(火)
■文化財ウィーク講座「皇室の御養蚕と明治の養蚕業」
締切:10 月 21 日(月)
■地域の歴史を知る講座「『小川町』の成り立ちと近代化」
締切: 11 月 5 日(火)
■地域の歴史を知る講座「幕末明治の芸術家と番町麹町」
締切:11 月 25 日(月)

問合せ先
日比谷図書文化館文化財事務室☎3502-3348

■内容

■地域の歴史を知る講座「柳原土手を読む」
かつて昌平橋から浅草橋の間の江戸城外堀(現在の神田川)南岸に存在した「柳 原土手」の歴史。そこから派生した商工業・文化などを紹介

■文化財ウィーク講座「皇室の御養蚕と明治の養蚕業」
皇居内の御養蚕所で毎年行われてきた養蚕。なぜ養蚕が行われてきたのか、近 代日本を支えた養蚕業の歴史とともに紹介

■地域の歴史を知る講座「『小川町』の成り立ちと近代化」
かつて「小川町」と呼ばれた地域を取り上げ、その成り立ちから幕末明治にかけ てのフランスとの関わり、近代化の拠点として発展していった様子を解説

■地域の歴史を知る講座「幕末明治の芸術家と番町麹町」
芸術とゆかりの深い番町麹町。この界 かい 隈 わい で活躍した幕末明治の芸術家たちを紹 介し、作品の魅力やその活動を通じて行われた国際交流について解説

~いずれも~
講師
日比谷図書文化館文化財事務室学芸員