【レポート】神田小川町雪だるまフェアに雪を届けてくれる群馬県嬬恋村と交流しよう

2023年1月10日(火)に、千代田区と姉妹都市である群馬県嬬恋村の交流を深めようと、「神田小川町雪だるまフェアに雪を届けてくれる群馬県嬬恋村と交流しよう」が開催されました。当日は、千代田区から8名、嬬恋村から6名、主催の大谷氏に事務局も加わり、20名近くの参加者が集まり、オンラインを通じて交流しました。

開会・趣旨説明

はじめに主催の大谷さんから、コロナ禍を経て3年ぶりに開催される「神田小川町雪だるまフェア」を深く知ることで、フェアに雪を運んでくれる群馬県嬬恋村(千代田区の姉妹都市)と、千代田区の新しい交流を生み出すことができないかという問題意識からイベントを企画したことが紹介されました。

大谷さんは、「ヒト・モノ・コト・情報を、各地域で行き交いさせることで互いの地域発展につながるよう取り組みができないか」と、区役所10階の喫茶コーナー桜日和さんで群馬県嬬恋村・長野県東御市などの物産販売を手掛けていらっしゃいます。

神田小川町から雪だるまフェアの紹介

神田小川町の雪だるまフェアへの取組みについて、角谷幹夫さん(神田雪だるまフェア実行委員長、神田スポーツ店連絡協議会会長)にお聞きしました。角谷さんは当日の参加が難しかったため、事前収録の映像にて紹介しました。

角谷さんからは、第1回はアイディアマンだった当時の商店会長のアイディアでスタートしたこと、最初の頃は、嬬恋村さんが雪を運ぶのみならず、雪像まで制作してくれていたこと、10回くらいまで試行錯誤の連続だったこと。例えば、ミニSLを走らせたり、メキシコ舞踊を取り入れるなど、様々な工夫をこらしてきたことなどの紹介がありました。

また、コロナ禍で中止になっていますが、雪だるまフェアの楽しみのひとつである炊き出しは、嬬恋村が担当して下さっていること、来訪時には秋葉原ツアーやメイド喫茶紹介、あるいは一緒に飲みに行くなど交流を深めていること、神田小川町から嬬恋村訪問ツアーも行ったことがあることなど、交流の様子もご紹介いただきました。

※動画資料サイト https://youtu.be/Pwfyg_l1g2Y

嬬恋村から雪だるまフェア参加のきっかけや今年の雪だるまフェアに向けての意気込み紹介

群馬県嬬恋村から多数のご参加者をお迎えし、雪だるまフェア参加のきっかけやこれまでの活動などの紹介をいただきました。

<嬬恋村からのご参加者>
嬬恋村役場未来想像課_課長補佐-久保さん
嬬恋村役場観光商工課_課長-黒岩さん
嬬恋村役場交流推進課_篠原さん
嬬恋村商工会_事務局長松本さん
嬬恋村商工会_磯野さん
嬬恋村観光協会_三ツ野さん

交流タイム

千代田区からの参加者、嬬恋村からの参加者で交流しました。参加者の声にあるように、知ってはいたが行ったことがなかったのでぜひ行ってみたい。もっと区民が神田小川町雪だるまフェアのことを知り、参加したほうがよいなどの声があがりました。

〇参加者の声

  • 千代田区の為に盛りあげ隊となってくれている方は、地元の方ではないのだということに気付きました。なので、区民はもっと知って参加した方がいいと思う。子どもが小さい頃はなかなか深く知ることが出来ず、今になってしまいました。
  • 盛大なお祭り終了後の雪だるまなど、雪を使用した作品の後片付けは、どのようにしているのでしょうか。数日後、街を歩くたびに、思いますことは、活躍したダルマさんの崩れた姿に、心を痛めております。そのような作品を集めて、雪質が変わっても、大人や子供が遊べる、何かを作り、お別れ会など、労う集まりがあっても良いかと思っております。
  •  都心で雪だるまのイベントが20回目を迎えることを知らなかったので、嬬恋村の方々の熱い思いもお聞きして、とっても楽しみなイベントになりました。
  • とても有意義でした。開催の経緯や主催者の思いが伝わってきてとても良かったです。当日を楽しみにしています。

〇実践者の声、実践してみての気づきなど

  •  アンケートにて、嬬恋村のイベントに参加したい、嬬恋村に行ってみたい、さらには雪だるまフェアに関わってみたい、また嬬恋村への提案に関しても回答があり、企画者冥利につきる。
  • ご質問・ご提案については、何らかの形で回答を差し上げ今後の活動につなげたい。
  •  「嬬恋村に行ってみたい」「今後も嬬恋村との交流企画の情報が欲しい・参加したい」「嬬恋村の美味しく自然のお野菜(自然栽培とか有機栽培)を千代田区の子供達にも食べてもらう様な企画やシステムがあったら良い」といった意見については、嬬恋村にキャベツを植えて、晩夏か秋に千代田区で販売や食事できるような取り組みなど、検討していきたい。