千代田区は地域資源の宝庫です。身近な町の魅力を再発見し、新しい楽しみ方を一緒に考えてみませんか?
千代田区には江戸時代からの伝統がある神社や稲荷、祭り、橋などの史跡があります。また、明治期に日本野球や東京大学、ラジオ体操会など数多くの発祥の地となりました。100年以上続く老舗・企業は460にのぼります。そして、千鳥ヶ淵の桜を始め皇居には多様な自然もあります。丸の内、日比谷など最先端の文化の発信地にもなっています。そして、神田、神保町、番町、麹町を始めという個性豊かな町の文化が根付いてきました。
せっかく千代田に暮らす・働く・学ぶのであれば、身近な地域のことをもっと知り、もっと楽しもうではありませんか。
千代田区にある地域の豊かさを再発見することに取り組んでいる「千代田学」採択大学の研究成果を知り、それを地域や私たちの暮らしでどう活かせるか考えましょう。
対話の内容
<まとめ>
・まずは、千代田区内でのイベントやアプリなど既にあるものを知ることから
・現場を歩くなどの体験や、共にまちあるきを考えるなどの交流、的確な発信を
・他の活動や、小説や漫画の舞台、バーチャルアプリなどを組み合わせる
<話題提供者の問いかけ>
◎松沢友紀さん
「地域資源の魅力を引き出す文化をつくるには?」
千代田区の魅力を正しく認識した上で、どうすれば、その魅力を新しい文化まで発展させていくことができるでしょうか。
◎酒井治子さん、會退友美さん 東京家政学院大学人間栄養学部
「和食文化体験・交流資源を活用するには?」
学生と共に、在勤者・区民がその魅力を知る、観る、感じる「千代田区和食文化体験・交流プラットホーム」の開発をし、「学びがい・働きがい・生きがいを育む地域づくり」の実現をしていきたいです。
◎田中ゆかりさん 日本大学
「ちよダッシュ!~バーチャル時空散歩を楽しもう!」
古地図を活用し、時空を超えて千代田区の魅力を知るプログラム「ちよダッシュ!」「江戸東京ものがたり」を、地域づくりやまちあるきにご活用ください。また、各種おすすめ資料・スポットがありましたら教えてください。
◎渡辺美鈴さん CC×Tokyo
千代田区内に面白い場所はたくさん有りますので、それを活用して、まちあるきイベントなどをしたいと思います。
<主な意見>
・千代田区内でのイベントやアプリなど既にあることを知るのが大事。
・まずは、体験と交流、情報の発信が大事ではないか。
・昔の絵葉書や浮世絵を見ると昔の雰囲気が感じられる。
・仏像など小さな街の文化財もアプリで紹介すると良いと思う。
・みんなが想像する千代田区と違うところを紹介するのは良いチャレンジ。
・発信側は一生懸命でも、受け手側は白けてしまうことも多い。
・ガイドがただ知識をひけらかすのでなく、実際に現場を歩いて、確認する。
・大人の遊びのように、調べ、自ら知りたいことを学ぶようにすれば。
・ガイドをするスポット選びについて、一番大事なのは、自分が面白いと思うこと。そして周囲の人にも相談してみる。良い反応が来たらそれを軸に決定していく。
・リアルな場所だけでなく、小説や漫画の舞台やバーチャルなどを組み合わせれば、千代田区だけでなく、世界中の人が楽しめるかも。
・それぞれの活動を他の活動と組み合わせる(三味線×プロレスなど)と面白くなる。
問いかける人(話題提供者)
地域資源の魅力を引き出す文化をつくるには?
和食文化体験・交流資源を活用するには?
ちよダッシュ!~バーチャル時空散歩を楽しもう!
地域と連携したまち歩きで、まちを遊ぼう
※2020年6月の「ちよ活交流会~千代田区のお散歩の楽しみ方~」では、渡辺さんから千代田区の魅力の楽しみ方をお話しいただきました。
https://chiyolab.jp/archives/11630
千代田区の郷土資料を用いたWikipedia記事作成ワークショップの展開
千代田学 二松学舎大学谷島ゼミ (当日はご欠席)
内濠地域におけるアドホックな賑わいの可視化
千代田学 法政大学エコ地域デザイン研究センター (当日はご欠席)
人の集まり状況をwifiの利用状況から分析し、地域づくりに役立てようという研究です。