都心のマンション暮らしを、もっと良くしたい方のための
コミュニティの活用、立ち上げ・運営を学ぶゼミ

千代田区コミュニティ醸成支援事業

マンション・コミュニティ・ゼミ 参加者募集!

参加申込みはページ下部から

千代田区内のマンションに住む人たちが、まず同じマンション内で、さらには地域と、どのようにつながっていけばいいか、マンション毎の特性や住む方それぞれの考え方に配慮した新しい発想での取り組みを共に考え、実践しながら学ぶ地域ゼミが始まります。

千代田区内マンション居住者の方なら、どなたでも参加できます。これからのマンション暮らしの新しい可能性を考えたい方、ぜひご参加ください。

こんなことができたらいいなとお考えの方、
どのように実現できるか、共に考えませんか?

  • マンション住民同士が知り合うことで、安心して暮らせる環境を作りたい
  • 住民同士が協力して、マンションの資産価値を守るようにしていきたい
  • 災害時など、いざという時に助け合えるような住民同士の関係をつくりたい
  • ご近所の良いお店や散歩コースを紹介しあえるようにしたい
  • 管理組合の話し合い、役割の担当を、うまく分担したい

  • 住民のつながりや助け合いを促す「コミュニティづくり」について、基礎から実践まで体系的に参加・体験型で学べます。
  • マンションに住む方自身が、ご自身のマンションの特 性、状況に応じたコミュニティづくりを進めていけるよう応援 します。
  • 他の マン ションではどうしているのか、問題意識や区内外での取り組みを共有し、自分たちのマンションを見直すきっかけになります。
  • 話し合いの場や交流会の 企画・運営のコツを学べます。希望マンションでの交流会の開催をサポートします。
  • 専門家の進行役が情報提供、話し合いの場づくり、相談などを担当。これから始めたい方も、動き始めている方も、安心して参加できます。

第4回は公開プログラム
(一回だけの参加も可能)

ゼミにご参加いただく方は、原則として全回ご参加ください。出席できない回については、事前にご連絡いただき、事務局からの連絡に対応いただければ、欠席の回があっても大丈夫です。

定員 20名

定員オーバーの場合は先着順です。ただし、申込内容に不備がある場合にはお断りする場合があります。

※託児サービス(生後2か月以上、無料)もあります。手配の都合上、早めのお申込み、ご連絡をお願いします。着替えやおむつ等の持ち物、注意事項等について事前にお伺いすることがありますので、ご了承ください

ゼミ進行役 広石拓司氏

立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科兼任講師
株式会社エンパブリック代表

東京大学大学院薬学系修士課程修了 。シンクタンク勤務後、2001年よりNPO法人ETIC.において社会起業家の育成に携わる。2008年株式会社エンパブリックを創業。文京区や杉並区、墨田区などで地域課題解決の担い手のための対話や講座を実施。また、東京都「東京ホームタウンプロジェクト」のアドバイザーを務める。慶應義塾大総学合政策学部、立教大学経営学部、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科などで、コミュニティマネジメント、ソーシャルビジネスの講座を担当している。

企画の背景

近年、千代田区ではマンション供給が進む中、マンション住まいの方が増加しており、区民の約9 割がマンションなどの共同住宅に住んでいます。地域社会をめぐる状況が変化している中で5年後、10年後を見据えて、これからの地域の人と人のつながり(コミュニティ)のあり方を考えて いく必要があります。

特にマンションに住む人たちが、同じマンション内で、さらに地域社会と、どのようにつながりを持っていけばいのいか、マンション毎の特性や住む方それぞれの考え方にも配慮した新しい発想での取り組み が求められています。

これまで、千代田区内では、公益財団法人まちみらい千代田において「マンション管理セミナー」やマンション管理組合の代表者同士による意見交換及び情報交換の場「千代田マンショ連絡会連」を開催してきました。それらを通して、管理組合への参加促進や住民のつながりづくりについて、それぞれの工夫や効果的な取り組み方の報告や意見交換が行われてきました。これからの地域づくりを考えた時、より多くのマンションで住民のつながりや助け合いを促すことができる「コミュニティづくりの担い手」が増える必要があります。

そこで、千代田区では地域コミュニティ醸成支援の一環として、マンション住民のコミュニティづくりに取り組みたい方、より効果的に取り組みたい方の学びあいの場「マンション・コミュニティ・ゼミ」を実施します。

今回のゼミでは、区内在住のマンション住民の方を対象に、先ずマンション内のつながりについて考え、そこから地域コミュニティのこれからについて考えます。ゼミでマンション住民の地域コミュニティへの理解を進めることで、そこから連合町会・町会や地域の多様な主体とのつながりづくりにもつながっていくようにできればと考えています。

これからのマンション暮らしをより良いものにしていくために、どのような関係づくりが必要なのか、どのように実現していくことができるのか、共に考えませんか?

参加お申込み

ゼミに参加される方は、下記のボタンをクリックし、「申し込みフォーム」の内容をご記入ください。

なお、ゼミ参加者の方は、下記の内容について同意をお願いしています。内容を確認し、同意いただける場合は、申し込みフォーム下段の「同意する」をチェックしてください。
(1)原則的に、本ゼミのすべての日程に参加します。(参加できない場合は、事前に事務局に連絡をし、事務局からの連絡内容に対応します)
(2)本ゼミの趣旨を理解し、事務局の運営に協力します。
(3)実践体験のためのフィールド調査や自主ミーティングなどの活動時間を、ゼミの日以外にとることができます。
(4)資料提供や連絡調整のためにグループウエアと呼ばれるインターネット・サイトを利用します。
(5)個人情報については、ちよだコミュニティラボ運営ポリシーに則り、本ゼミの運営にのみ利用することを了承します。
(6)ゼミの申し込み、運営にあたって虚偽の申告はしていません。

申し込みフォームは外部サイト「フォームメーラー」を利用しています。

ゼミの内容、日程についてのご質問は、「お問合せ」よりお気軽にご連絡ください