私も関心ある!一緒に考えたい!と思った方は… 

SDGs(持続可能な開発目標)は、持続可能な世界へと変革(transform)していくために、2030年までに達成を目指す世界の共有目標です。この大きな目標を達成するために、地域も、企業も、NPOも、政府・自治体も、先進国も途上国も、協力して世界の問題に取り組んでいこうと動き始めています。

千代田区には政府機関も、多くの企業も数多くあり、SDGsをキーワードに動き始めています。では、地域や区民には何ができるのでしょうか? これからの時代に、私たちのライフスタイルや地域活動はどのようなものにしていくといいのでしょうか?

そして、SDGsをキーワードに分野・セクターを超えた連携は、どのようなものが考えられるのでしょうか?様々な立場から 一緒に考えてみませんか?

対話の場

[ラボライブ!2021] 3/13 14:25~15:05 第1セットHグループ

ラボライブ!でお会いしましょう。>> ラボライブに参加する

*ラボライブ!での話し合いを経て、SDGsをキーワードに、地域、NPO、企業、大学の連携を生み出しませんか?

問いかける人(話題提供者)

コミュニティサイクル、自転車を使いやすい街にするには?

[千代田学]コミュニティサイクルの効率的な活用方法の検討-コミュニティサイクルを含む自転車利用者の安全性向上の検討

利用実態調査やアンケート調査から、コミュニティサイクルの効率的な運用方法や、CO₂削減効果などを調べています。

#コミュティサイクル#自転車利用者#交通安全

コロナの中での国際交流を実現するには?

新型コロナウイルスから国際協力の活動にも大きな影響を受けています。インドネシアへの関心を深め、環境保全、貧困問題に取り組んできた私たちも、これからどのように活動していくか模索しています。海外体験をバーチャルに行うなど、千代田区の方と連携した新しい取り組みをみなさんと考えることができればと思います。

#NPO#SDGs#生涯学習#ボランティア

持続可能な農業のためにできることは?

千代田区東神田で音響・映像・ICTのシステムインテグレーション事業を行っています。
誰もが取り組みやすい農業の実現に向けて、ICTを活用し山梨県春日居地区の桃づくりを絶やさないよう取り組みをスタート致しました。
現在は、桃づくりの匠や地域の皆様にもご協力いただきながら、桃の栽培を継承しつつ新たな取り組みとしてAIやドローンなどの要素も取り入れながら、日々チャレンジしています。
桃の販売、加工品の企画製造などの取り組みを進めておりますので、是非ご期待ください。
東和AGワークスHP(http://momorow.com

災害時に備え、日常の中で工夫できることは?

10年以上前に、職場のお弁当から出る紙ゴミを再利用できないかと試してみたところ、水を入れても漏れない袋が出来ました。そんなことから生まれたカトー折りですが、小さな紙や新聞紙を折るだけで作れる、便利なアイデアが沢山あります。エコなだけでなく、災害時や避難生活でも簡単に作れるカトー折りの魅力を、SDGsと絡めてお話できればと思います。

#SDGs#カトー折り#再利用#災害

参考情報

つながり探究ガイドより)

NPO法人地球と共に歩む会/LIFE(WEB、 活動紹介

専修大学 岩尾ゼミ(活動紹介

NPO法人シニア大楽登録講師 加藤さん紹介(WEB

みなさんの考え、
お寄せください!

「千代田×SDGs、何ができるだろう?」について、あなたのお考えもお聞かせください。話題提供したい方も募集しています。事務局までご連絡ください。

宛先: chiyolab@empublic.jp

ラボライブ!2021 で交流しましょう

内容の詳細はこちらから

参加登録は下記フォームからお願いします。(セキュリティに対応した外部フォームを利用しています)